静岡の食のポテンシャルを探る、美味しい!の背景を紐解く

GEO KITCHEN SHIZUOKA 便り

静岡発!未来の映像体験が「GEO KITCHEN SHIZUOKA」に登場

 2024年、静岡県が主催するスタートアップ支援と地域イノベーション創出イベント「TECH BEAT Shizuoka」にて、好評を博した映像体験システム「Sphere」シリーズを活用した映像体験をGEO KITCHEN SHIZUOKAでは行うことができます。まるで本当に自転車に乗っているかのような臨場感とともに、静岡の美しい風景を自転車で旅してみませんか?

TECH BEAT Shizuokaとは 静岡県内企業と先端技術を持つスターとアップとの協業を通じて県内の産業活性化や新たなビジネスの創出を目的としたビジネスイベントです。県内外のスタートアップ、企業、大学、行政が集まり、最新の技術やサービスを紹介・展示します。来場者は最先端の取り組みに触れ、ビジネスマッチングや交流を通じて新たな連携や可能性を見出すことができます。全国から視線を浴びるオープンイノベーションの祭典です。

かつてない映像体験を。どこででも。

 Sphereシリーズは、「限られた人だけでなく、誰もが、どこでも、特別な映像体験を楽しめるようにしたい」という想いから生まれました。

  • 短時間で設営可能(最短4時間)
  • 特別な映像ではなく、一般的な16:9映像を活用可能
  • 映像の調整も最小限でOK(曲面反射鏡を使用)
  • 特別な補正ソフトは不要

これにより、どんな場所でも、手軽に高品質な没入体験ができるようになりました。

これまでの活用実績も多数!

 Sphereシリーズは、国内外で多くのイベントや施設に導入されてきました。

  • SXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)2016
  • KDDIの5G実証実験
  • ドラゴンクエスト夏祭り
  • G20大阪サミット(筑波会場)
  • NHK 4K・8Kパーク
  • ソラシドエアの訓練施設
  • シティサーキット東京ベイ など

そんな技術力と実績のあるこのシステムが、「静岡の魅力を体感する装置」としてGEO KITCHEN SHIZUOKA登場します。

静岡ブースでの体験

 GEO KITCHEN SHIZUOKAでは、「バーチャルサイクリング」を通じて、静岡の名所をめぐる特別コンテンツを体験できます。まるでその場にいるかのような感覚で、富士山、駿河湾沿いの海岸線、茶畑の広がる風景など、静岡ならではの絶景を駆け抜けてみませんか?

静岡の技術と自然の美しさが融合した新しい体験を、ぜひ会場でお楽しみください!

【関連情報】

ワンダービジョン株式会社

映像演出・体験空間の企画・設計・開発を手がけるクリエイティブカンパニーです。特に円筒型・球体型の没入型ディスプレイ「WV-Cylindrical」や「WV-Sphere」など、独自技術による視覚体験装置の開発に強みを持ち、イベント・博覧会・常設展示など多様な空間演出に対応しています。コンテンツ制作からハードウェア設計、設置・運用までワンストップで提供できる体制を持ち、技術と表現力を融合した“驚きと没入感”のある映像体験を実現しています。https://wonder-vision.co.jp

「TECH BEAT Shizuoka 2025」

今年も開催!「TECH BEAT Shizuoka」。静岡県と静岡銀行が主催するイノベーション創出イベントで、2025年7月24日(木)から26日(土)まで、静岡市のグランシップにて開催されます。国内外から170社(予定)のスタートアップが集結し、先端技術の展示や県内企業との商談を行うほか、スズキ株式会社の鈴木俊宏社長や早稲田大学の入山章栄教授らによる講演やセッションも予定されています。また、26日(土)には子どもや学生向けのデジタル技術を使った体験型展示も実施され、幅広い世代が楽しめる内容となっています。参加費は無料ですが、事前登録が必要です。(登録受付は2025年6月下旬より公式サイトで開始予定)https://techbeat.jp

最新記事