静岡の食のポテンシャルを探る、美味しい!の背景を紐解く

GEO KITCHEN SHIZUOKA 便り

静岡の銘酒を一杯、GEO KITCHEN SHIZUOKAで

 万博静岡県ブース「GEO KITCHEN SHIZUOKA」では、18時から20時に「振る舞い酒」を3日間開催。静岡県酒造組合の協力のもと、選りすぐりの地酒を無料でお楽しみいただけます。

 日替わりで登場するのは、静岡を代表する蔵元3名。6日には〈萩錦酒造〉の萩原知令氏、7日〈富士錦酒造〉の清信一氏、8日〈神沢川酒造場〉の望月正隆氏が登場し、蔵元ならではの解説を交えながら、銘酒の魅力をご紹介します。

 土井酒造場、初亀醸造、高嶋酒造、磯自慢酒造などの12蔵をラインナップ。GEO KITCHEN SHIZUOKAでぜひGI認証を取得した「静岡の地酒」をぜひお楽しみください。

【ラインナップ】

  • 土井酒造場      開運純米誉富士
  • 遠州山中酒造   葵天下だもんで70%純米酒令和誉富士
  • 初亀醸造          特別純米
  • 神沢川酒造場   辛口特別純米誉富士
  • 高嶋酒造          純米吟醸
  • 富士高砂酒造   令和誉富士純吟
  • 萩錦酒造          純米吟醸
  • 富士錦酒造      特別純米誉富士
  • 花の舞酒造      超辛口純米酒
  • 森本酒造          純米吟醸彗星50
  • 磯自慢酒造      赤磐雄町特別純米
  • 志太泉酒造      純米吟醸藤枝誉富士55

*お酒の地理的表示(GI)制度は、地域の共有財産としての「産地名」の適切な使用を促進することを目的とし、平成7年に創設されました。お酒にその産地ならではの特性が確立されていることを前提に、令和5年11月清酒の地理的表示(GI)静岡の指定を国税庁長官より受けました。

GI静岡 認定酒 – 静岡の地酒 静岡県酒造組合

【関連資料】

こちらのイベントもチェック!

静岡の銘酒が集結!「國酒フェア2025」に静岡県酒造組合が出展します!

2025年6月14日(土)・15日(日)、大阪南港のATCホールにて開催される「國酒フェア2025」に、静岡県酒造組合が出展します。

このイベントは、ユネスコ無形文化遺産に登録された日本の「伝統的酒造り」から生まれる日本酒と本格焼酎・泡盛が一堂に会する、世界最大級の「國酒」イベントです。

https://kokushufair.com/index.html

最新記事