35市町ガストロノミー ポスターストーリー

焼津市

焼津温泉とミナミマグロ丼

焼津市は、3つの港から多種多様な魚が水揚げされる日本有数の港町です。天然焼津ミナミマグロや、全国屈指の水揚げ量のカツオで有名な「焼津港」。近海の新鮮なサバやアジの「小川港」。全国でも駿河湾でしか獲れないサクラエビや、大井川の恵を受けたシラスの「大井川港」。各港で水揚げされた海の恵が全国の食卓へと運ばれていきます。また、地下1500m、約1900万年前の地層「女神層」から湧出する「焼津温泉」は、温泉成分が豊富で良質な天然温泉。宿泊施設や、日帰り温泉など市内11施設で楽しめます。

「赤いダイヤ」と称される焼津ミナミマグロは、南半球の低水温海域を回遊するため身が締まり、ねっとりと濃厚でクセのない赤身と、口の中でとろける甘い脂のトロが特徴です。国際的資源管理に基づく漁獲規制の中、幼魚の混獲が少ない「はえなわ漁法」で漁獲、熟練の船上処理や-60℃以下の超低温で急速冷凍し焼津港に水揚げされます。

地元仲買人組合直営の「小川港魚河岸食堂」では、焼津ミナミマグロの様々な料理を提供しています。おすすめは、上質な赤身の味を堪能できる「上鉄火丼」。他にも大トロ、中トロ、赤身の全てが味わえる「南まぐろ刺身定食」や、中トロと大トロを贅沢に合盛りした「トロ盛り合わせ定食」など、その美味しさを存分にお楽しみください。

小川港魚河岸食堂
静岡県焼津市小川3392-9
TEL.054-624-6868
https://www.yaizu-uonaka.or.jp/shokudo/

観光モデルコース

花沢の里

静岡県焼津市野秋373-1(花沢の里観光駐車場)
花沢の里(焼津市観光協会公式サイト)

焼津さかなセンター

静岡県焼津市八楠4-13-7
焼津さかなセンター