35市町ガストロノミー ポスターストーリー

下田市

下田港とカジキ料理

開国ロマンと南国情緒を楽しめる街、下田市。天城山系から続く急峻な山々と約47kmに及ぶ海岸線が美しい景観を形成しています。特異な成り立ちと地学的な現状から、ユネスコ世界ジオパークに認定された豊かな自然や、環境省が定める水質基準で最高ランクの水質を誇る10の海水浴場は多くの人を魅了しています。1854年にはペリー提督率いる米国の黒船艦隊が下田港に停泊、わが国最初の開港場となりました。街中には当時を物語る史跡が残され、白と黒の格子柄のなまこ壁が独特の情緒を醸し出しています。

下田を代表する魚といえば金目鯛ですが、かつてはカジキでした。突きん棒と呼ばれる長い銛で仕留める豪快な漁で、年間数百トンもの水揚げを誇りました。下田湾沖を舞台に世界最大級の国際カジキ釣り大会も毎年開かれ、令和5年からは“下田市Sea級グルメ”として、現在では約30のカジキ料理が認定され市内で提供されています。

淡泊な味わいで余分な脂もなく料理しやすいクロカジキ。脂ののりがマグロの赤身以上のマカジキ、マグロのトロと比べても遜色のないメカジキの腹部など、下田で揚がるカジキは種類によって特徴があります。「金目鯛に次ぐ名物にしたい」との声もあり、市内の和洋中様々な飲食店では季節ごとにその美味しさを楽しんでいただけます。

下田市Sea級グルメ実行委員会(事務局/下田市役所企画課内)
静岡県下田市河内101-1
TEL.0558-22-2212
https://shimoda100.com/shimoda-kaziki/

観光モデルコース

国際カジキ釣り大会

公式サイト

閃味処 料磨

静岡県下田市2-2-3
閃味処 料磨

ハーバー&かじきミュージアム

静岡県下田市外ヶ岡1-1
公式サイト