35市町ガストロノミー ポスターストーリー
清水町
糀と水の町

静岡県東部、伊豆半島の付け根に位置し、美しく豊かな自然環境や良好な住環境に恵まれた清水町は、大型ショッピングセンターなどの商業施設が集積し、県内随一の人口密度を誇る活気ある町です。国指定天然記念物に指定されている柿田川は、富士山の雪解け水などが約28年の歳月をかけ伏流水となって湧き出す清流です。柿田川公園には遊歩道も整備され、第1・第2展望台からは、年中変わることなく水が湧き出る「わき間」を見ることができ、湧水広場では実際に水に足を入れて湧き水の冷たさを体験できます。

糀(こうじ)とは米や麦などの穀物に、麹菌をつけて発酵させたもの。酵素の働きで腸が活性化し、美肌・アンチエイジング・疲労回復など様々な効果があるとされ、近年、健康志向の高まりと共に、栄養価や健康効果が注目されています。清水町で作られるのは主に米糀。富士山の湧水で仕込まれ、清水町の気候と風土が欠かせません。


創業明治29年、およそ130年続く老舗、中村屋麹店。日本三大清流の一つ、柿田川が流れる湧水に恵まれたまちで伝統製法を守り、穀物を水に浸けるところから機械に頼らず手作業で丁寧に麹を作っています。しお麹やしょうゆ麹、ご当地調味料の金山寺みそ、梅みそや三升漬けなど、麹の甘みや野菜の鮮度を生かして、昔ながらの家庭の味をお届けしています。
中村屋麹店
静岡県駿東郡清水町新宿25
TEL.055-975-0301
https://www.instagram.com/nakamurayakouji/

観光モデルコース

柿田川公園 ブルーホール
静岡県駿東郡清水町伏見71-7
柿田川公園(清水町公式サイト)

丸池公園 散策
静岡県駿東郡清水町玉川
丸池公園(清水町公式サイト)
